突発非同期不連続

http://fmht7.hateblo.jp/archive

新武雄市図書館のカフェレイアウトを検証してみる

2012-08-19追記あり、末尾をご覧ください。



武雄市図書館にスターバックスが出店すると発表がありましたが、どのようなレイアウトになるか検証してみます。

予想平面図

f:id:fmht7:20120816124300j:plain

検証・考察:

  • 予想CG画像の天窓の位置、柱スパンより想定
  • カフェコーナーは雑誌陳列と合わせて現在の情報センターの一部、子どもの本、おはなしのへやの場所になるようです
  • スターバックスカウンターは現在の子供用トイレの位置に配置されるようです。水回りがあるとはいえ、元トイレの場所というのは…
  • となると子供用トイレ、子どもの本、おはなしのへや(読み聞かせコーナー)はどこに行ってしまうのでしょうか?

部分的なCG画像だけでなく、早急に全体レイアウトを公開し、バランスを考えた議論が推進されることを祈るばかりです。


追記:




というやりとりがありました。

  • 報道より

現在、スターバックスは名古屋大と筑波大の図書館には出店しているが、自治体図書館では初のケース。CCCは「図書館とカフェの併設ではなく、融合に近い。これまでの図書館とは違ったイメージにしたい」と話す。

武雄市図書館にスタバ出店 自治体図書館では全国初/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

CCCによると、カフェ席は館内とテラス分で計100席以上設け、館内の席には貸し出し前の本も持ち込める

市立図書館、初のスタバ 本持ち込みOK 佐賀・武雄 - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

となっておりますが、レイアウト検証から図書館エリアとカフェ、蔵書持ち込みについて提言させていただきます。

  • 以下の言葉の定義→建物内において以下の言い分けを行う
    • 図書館内=BDSゲートの内側、貸出前の蔵書も自由に持って移動できるエリア
    • 図書館外=BDSゲートの外側、蔵書は貸出手続きしたもののみ持ち出し可
  • カフェエリアと新刊・雑誌販売エリアは図書館外とし、新刊・雑誌はカフェの座席へ自由に持ち込み読めるようにする
    • これは新刊・雑誌は汚損時その場で購入、または最悪返本が可能なため
  • 蔵書は貸出手続きしたもののみ、カフェに持ち込み可能とする
    • これは図書館内からカフェに出入りできないようにすることで実現可能
    • 蔵書を自由に何冊もカフェに持ち込み可能とするよりも汚損の確率を下げ、また禁帯出の貴重本の汚損を防止する。
  • 図書館内では飲食禁止、カフェからの飲み物持ち込みは禁止する

また、代替案として

  • カフェ店内(図書館内)で飲む場合も、テイクアウト用のカップ、またはタンブラーに入れる。マグカップは使用しない。

を挙げておきます。



2012-08-19追記
http://d.hatena.ne.jp/next49/20120816/p1#c1345349257 にも書きましたが

これ、かなり現実的だと思います。
上記の提案のように「貸出後のみ持ち込み可」としなくても良いし、「テイクアウト用のカップ、またはタンブラーを使わず、通常の器」で良いです。

そもそも、書架への返却は飲食関係なく

  • 利用者から嫌気される傾向(行くのが面倒)
  • スタッフの立場からも間違った場所への返却が防げる

といった事情も普通にあると考えられます。

導線を工夫すれば、カウンターへ返却されるような利用者への動機付けも十分自然に行えると思います。