突発非同期不連続

http://fmht7.hateblo.jp/archive

Hatena Users Group (HUG)はIT,ネットの殻を破って成長していく

と良いなぁという期待。

最近ITやネットのテクノロジーだけのカンファレンスやイベントではなく、TED( technology entertainment design)やSXSW(South By South West)に代表されるような複合的なイベントが勢力を伸ばしていると思います。

これはITやネットが一部の人、専門家の興味に留まらず、社会全体の共通基盤と浸透した結果、それらを活用した動きが活発になっているためと思います。

Hatena Users Group(HUG)も、文化的な表現活動(絵、動画、音楽など)をネットやITを使って公開したり世に知らせたりしていけると良いと思います。

参考

TEDはカリフォルニアに本拠地を置くグループで、「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」を活動目標としています。テクノロジー(T)、エンターティメント(E)、デザイン(D)を中心とした、人類の様々な活動の中から、幅広く世界に広めるべきと思われるアイデアを、その活動をおこなっている人のプレゼンテーションの場(TEDカンファレンス)を提供すると共に、インターネットを通じてそのビデオ映像を世界に広める活動を行っています。

TEDとは?|TEDxRyukyu

SXSWの始まりはオースティン在住の3人のインディーズアーチストのマネージャーが、自分たちのアーティストをどうやって売っていこうか意見交換しようと呼びかけたのが始まりです。それに共鳴したアメリカ中のマネージャーが参加を申し込み1986年の初回は700人が集まりました。その後SXSW Music Festivalは大きくなり、マネージメントやレーベル以外の音楽出版会社関係、ブッキングエージェント、ラジオ局関係者、ライブハウス関係者等、音楽に関係する仕事に携わる様々なジャンルから20,000人を超える参加者あり、日中は会場ホテルでのSeminar、パネル(勉強会)とTrade Show(見本市)夜は期間中5日間に渡り、1000組以上のライブが行われます。

SXSWは音楽コンベンションに加え1994年にはフィルム・フェスティバル、1998年にはインターネット時代を踏まえてインタラクティブのコンベンションもスタートし、3月の2週間にこの2つのフェスティバルが開催されています。
特にインタラクティブはその後参加者の数を急激に増やし、昨年はついに音楽を超えるほどの参加者を集め、毎年1億ドル近い経済効果をオースティンにもたらしています。

||||| SXSW ASIA Representative |||||