突発非同期不連続

http://fmht7.hateblo.jp/archive

小牧市「現在の新図書館建設計画に関する住民投票」に際して

※2015-10-11 10月4日開催された市議会選挙結果と、住民投票結果を追記しました。

住民投票結果

  • 投票総数:58,760
  • 賛成:24,981 (42.5%)
  • 反対:32,352 (55.1%)
  • 無効:1,427 (2.4%)
  • 直接請求 署名数:5,713

市議会選挙候補者の「現在の新図書館建設計画に関する住民投票」に関するポジションを、市議会選挙投票の参考にまとめました。

氏名 党派 種別 第101号賛否※ 住民投票賛否 理由 市議会選挙結果 得票数
舟橋秀和 自民 反対 賛成 子どもたちの学ぶ環境を整えることは、大人の責任、責務である 当選 2,610.057
小川真由美 民主 賛成 (無回答) 住民投票になりましたので、市民の皆さまの意見を聞き、考えたい 当選 3,620
小島倫明 自民 反対 賛成 現図書館が老朽化し、15万3000人余の市民に必要と考えるから 当選 2,739
鈴木英治 自民 反対 賛成 現在の図書館は老朽化し、手狭になった。新しい図書館は必要だ 当選 2,015
舩橋厚 無所属 反対 賛成 現在の図書館は高齢者にやさしくなく、老朽化も進んでいるため 当選 2,466.412
西尾貞臣 無所属 反対 ラピオ、現図書館等、今後の推移を見極め、総合的な判断が必要 当選 1,489
加藤晶子 公明 賛成 反対 新図書館建設計画は、住民投票の結果を尊重した上で判断する。 当選 2,259
船引嘉明 無所属 反対 周知が希薄。予算も増え、造ることには同意でも、見直し必要 当選 1,890
沢田勝已 自民 反対 (無回答) 次世代を担う未来の子どもたちのために、新図書館は必須だ 当選 1,940
河内伸一 自民 反対 賛成 基本的に必要だが、疑念も感じるため、計画を修正させたい 当選 1,660
兼島敏緒 無所属 賛成 老朽化が進んでおり、建て替えは必要。駅前の活性化は必要不可欠 落選 496
丹羽浩 無所属 賛成 賛成 将来の小牧を背負う子どもたちのため全国に誇れる図書館を駅前に 当選 1,563
稲垣衿子 公明 賛成 (無回答) 住民投票を尊重したい。その結果によって是非を判断したい。 当選 1,998.350
玉井宰 無所属 反対 賛成 住民投票を尊重します。老朽化問題と駅前活性化に資する 当選 2,230
稲垣美佐代 共産 反対 市民に説明がなく、ツタヤの言いなりの計画は民主主義に反する 当選 1,906.103
佐藤大五郎 無所属 どちらとも決めていない 住民投票の結果を尊重します 落選 783.294
木村哲也 無所属 熟慮中 より多くの市民の皆さまの声を聞き、十分検討した上で判断したい 当選 1,675.458
長田淳 無所属 反対 賛成 住民投票の結果を尊重し、議会人として行動します。 当選 1,796.529
橋本哲也 公明 賛成 (無回答) 住民投票の結果を尊重し、新図書館建設計画の是非を判断する 当選 1,975.541
高野達夫 無所属 反対 現運営方法と立地場所等問題点を再考し透明性をもって進めるべきだ 当選 1,300
稲垣守 自民 反対 賛成 現在の図書館は、非耐震・老朽等問題があり建て替えの必要がある。 当選 2,071.546
安江美代子 共産 賛成 反対 税金約50億円を使うツタヤ図書館ではなく市民のための図書館を 当選 2,706
佐藤大輔 共産 賛成 反対 平成21年3月策定の基本計画と大きく異なる。責任の所在が不明 当選 2,241.705
熊沢一敏 無所属 反対 賛成 過去の議会の議決を尊重し、住民投票結果を考慮します 当選 2,048
宮田勝三 反対 新しく造り必要はない。雨漏りするのなら、防水塗装をすればよい 落選 369
谷田貝将典 民主 賛成 (無回答) 民意を尊重し、慎重に判断していく 当選 2,447
松田喜久男 無所属 反対 賛成 小牧の中心市街地活性化および図書館の狭隘(きょうあい)化のため。 落選 1,280
小沢国大 民主 賛成 反対 図書館建設、にぎわい創出は重要だが、現行案に難あり議論すべき 当選 1,858
保坂進 無所属 反対 建設には賛成。建設費を検討し、学習スペースなど内容も検討する 当選 1,016
諸岡聡美 無所属 反対 市長は市民の声を聞いていない。ツタヤ図書館は図書館でない 落選 629
野々川喜則 無所属 賛成 駅前のにぎわいと智の拠点として必要。ただし,再考が必要 当選 1,575
後藤洋介 無所属 反対 私たちの説明せず、意見も聞かない決定プロセスに問題があるため 落選 605

今回立候補されていない前議員の第101号議案賛否

  • 賛成:伊藤宏行、川島公子、伊藤茂、小林一、竹内里美、成田隆三
  • 反対:水谷勉

他の講評

参考

住民投票条例案である第101号議案に賛成したか反対したか。反対の議員も第100号議案には賛成している。
議案第100号及び議案第101号 (PDF)

「東京駅付近の図書館マップ」を作ってみた。

「図書館ラバーになってから、公共交通機関で初めて東京に行ってこんな地図が欲しいと思った」ということで、作ってみました。

より大きな地図で 東京駅付近の図書館 を表示
さすがの東京、こんなにあります。
地図の方には乗換え案内と大体の時間の目安を書いてあります。
地図に書いた路線と大体の時間の目安を以下に揚げておきます。

図書館 種別 路線 東京駅からの所要時間(目安)
旅の図書館 私設 徒歩 6分
神田まちかど図書館 公共 JR 東京~神田 7分
銀行図書館 私設 徒歩 7分

どうぞ、ご利用ください。

SANKEI EXPRESS 「本の話をしよう 幅允孝」連載一覧

「本の話をしよう 幅允孝」SANKEI EXPRESSで紹介された本 | カーリルレシピ

  • 知ることを止めない 2014.9.2
    • 『ドキュメンタリー映画「STOP_MAKING_SENSE」』
    • 『アルバム「Remain_in_Light」』
    • 『本当はこんな歌』

愛知県立芸術大学で行われたワークショップ「Library in Library」の紹介

世の多くの図書館を眺めてみると、新刊予算が少ないとか、ベストセラーばかりに貸し出しが偏重しているという話題をよく聞く。けれど、リチャード・バックが『イリュージョン』のなかでこう書いていたことを思い出すべきだ。「ただ本をひらけばいい。そこが、きみにとっていちばん必要な箇所なんだよ」という言葉。読み手がオープンな気持ちになって本に向かいさえすれば、その本は必ず読者のどこかの部分に響く。そう、つまらない本なんていうのは、元来世界には存在しないのである。

志賀直哉や当時の物書きたちが滞在したという老舗旅館、三木屋改修の際に新しくなるラウンジ空間にライブラリーをつくることになった

ヨーロッパにおけるサッカーの移籍市場について幅が語りました。

宮崎駿の映画『風立ちぬ』と文学者堀辰雄について幅が語りました。

  • 26.May.2013 『「読書のフェス」に行きませんか』

5月26日に上野の恩賜公園野外ステージで催したイベント「読書のフェス」について話しました。

村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読んで、村上作品に登場する特有の孤独な主人公について話しました。

  • 17.Mar.2013『本にとって「容赦のない場所」とは?』

3月に開催された東京国際文芸フェスティバルの出演作家たちの本や伊勢丹新宿店の館内放送や朗読ライブで朗読された本を紹介しました。

  • 06.Jan.2013「あなたには、本の声が聴こえるか?」
    • 『本の声を聴け』

人が本屋に来ないから、人のいるところに本を持っていく幅の仕事を語りました。

参考URL:
http://www.bach-inc.com/news.html
http://www.bach-inc.com/news/news2012.html

「個人情報保護」「パーソナルデータ」に関するメモ

ビッグデータとは

  • 従来のデータベース管理システムなどでは記録や保管、解析が難しいような巨大なデータ群
  • 単に量が多いだけでなく、様々な種類・形式が含まれる非構造化データ・非定型的データであり、さらに、日々膨大に生成・記録される時系列性・リアルタイム性のあるようなものを指す
ビッグデータとは 【 big data 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

日経BP ITpro

ヤフー執行役員の別所直哉氏がビッグデータの利活用と利用者保護に関する説明会を開いたという報道が、2014年1月に一斉に伝えられた。
 別所氏は、2013年7月のインタビュー連載「カウントダウン!個人情報保護法改正」に登場してもらった。個人情報保護法の改正を議論してきた内閣官房の「パーソナルデータに関する検討会」も毎回記事にしてきた。ところが、筆者には説明会の知らせは届いていなかった。

高木浩光氏資料

第三者提供時において、提供元と提供先のいずれを基準にして個人識別性を判断すべきかについては、現段階では複数の解釈があることは承知しているが、本人の同意なき第三者提供が禁じられている趣旨は、通常、個人データと他のデータとの結合、照合等が容易であり、本人の予想外の個人データが流出することによる、本人の予想を超えた権利の侵害の可能性を避けるものと理解している。この趣旨を鑑みれば、提供先において個人識別性を取得する可能性がなければ、その趣旨に反しないと解釈しているし、現にその旨を明記する岡村久道弁護士等の学説などもある。当社において、提供に先立ち、あえてT-IDを置換したコードを作成しているのは、提携先において個人識別性が獲得されることがないのを確実とするためのものである。

その他

同法の大家である岡村先生の説が、プライバシーを軽視する企業によって拡大解釈・悪用されてしまうことを恐れてのご発言のようです。しかし、2009年ごろは保護法によるビジネスサイドの過度な萎縮が問題視されていたのも事実。

ビッグデータの解析技術が現実かつ身近な脅威ともなってきた今、匿名化と個人情報保護の厳密な議論の必要性が加速度的に高まることは確実でしょう。しかし一方で、あれだけ喧々諤々な議論で成立した個人情報保護法がすぐに変わることもないだろうことを考えると、いまだからこそもう一度しっかりと保護法と向き合う必要があるのではと思います。

  • ソーシャルメディアの社会学 第4回 ソーシャルメディアとプライバシー 鈴木正朝インタビュー
    • クラスタの存在と性質を見極め、それに合わせて効果的に広告を届けるための手法が求められるようになってきました。
    • 消費者の行動履歴を分析することでその消費者の趣味嗜好や興味関心を推測し、その消費者に最適と思われる広告を配信する手法、行動ターゲティング広告
    • 企業は、以前は処理できなかったデータベースの外にある非構造化情報まできわめて高速に処理できるようになってきました。
    • パソコンのブラウザに怪しいツールバーをインストールしたり、スマートフォンに怪しいアプリをダウンロードしたり、それからポイントカードを提示することでも個人情報は漏れていきます。
    • インターネットで行動履歴を取得されると、そのようなネガティブな情報を取得される可能性が非常に高い
    • 正直な告知をすることで顧客に逃げられてしまうという事業者側の危惧が影響している
    • ルールを作るというのは、禁じ手を明確にするということです。禁じ手が明確になることで消費者の保護も実現されますし、企業もその禁じ手以外の領域の自由が保証され、事業者間でフェアに闘えるという競争環境が整備されるという利点
    • 中でも一番重要なのは、正直でわかりやすい告知
    • そのとき自分のプライバシーを売り渡しているかもしれない。その利害得失を冷静に考えるための注意喚起が必要。実質的にサービス等から自由に離脱できる、使い分けなど選択可能であることが保障されるのはとても重要なこと
    • 蓄積された個人データを開示閲覧する権利や、一定の条件の下でこうした履歴を消去してもらう権利なども認められなければならない
    • 自分のプライバシーを守ることと同様に、他人のプライバシーを守ることの重要性も理解してもらうことは非常に重要
    • 「その情報が自分の隣人にどういう影響を与えるか」ということも考慮する必要
    • 社会の仕組みを興味深く観察する中で、何に注意すべきか、その上でどう便利に使いこなし、情報を発信し社会にどう積極的に関わっていくか、その基本的な力を養成していくべき
  • NHK高校講座 | 社会と情報 | 第19回 望ましい情報社会に向かう 情報化と社会の変化
    • ポイントカードの進化
    • ポイントカードの情報管理
  • 国民生活 2013年7月号「特集 知っておきたい最新ネット事情」
    • 2 スマホアプリの消費者保護 【執筆者】高木 浩光
    • 3 共通ポイントカードの消費者保護 【執筆者】鈴木 正朝
  • 「匿名」の意味は何?:日経11/22「ビッグデータ活用へ法整備 匿名なら同意不要」 - 発声練習
  • 連結不能、非識別化とは何のことか(1) | .Nat Zone - Identity, Privacy and Music

総務省3要件は、FTC3要件に比べてかなりゆるい、事業者にやさしい要件だと言えると思われます。

紹介リンク集

名古屋市図書館 2013年度イベント一覧

お知らせ目次|名古屋市図書館ホームページより

西図書館 (併設:西文化小劇場)

  • 本の展示
  • 行事報告

中村図書館 (併設:中村文化小劇場・秀吉清正記念館)

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

瑞穂図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

熱田図書館 (併設:熱田区役所・会議室)

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

中川図書館 (併設:中川文化小劇場)

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

富田図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

港図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

南陽図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

南図書館 (併設:南文化小劇場)

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

守山図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

志段味図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

緑図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

徳重図書館 (ヒメリア徳重/併設:支所)

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

名東図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告

天白図書館

  • イベント情報
  • 本の展示
  • 行事報告